GWのぴょんの助一家。
もちろん、ハイシーズンに旅行……なんて優雅なものはできません。
そんなワケで、5/3の朝、家族でとくダネ!をみていましたところ、GW後半の初日ということで、いつもは遅い時間の天気予報がトップ扱いでした。
そこで、小倉さんの例の「あまたつ〜!」
それを見たぴょんの助は、ぴょん子、ぴょん太に「明日これ行ってみる?」と聞くと、思いのほか子どもたちの食いつきはよく、翌日行ってみることになりました!

めざましテレビも同じ場所で……
さて、7:45にフジテレビの最寄駅、ゆりかもめ・台場駅に到着。
てっきり、テレビでよく見るこの場所↓でやっているかと思ったのですが……

あれ? 誰もいない……
ここではないようで、若干焦りました……
(ここからの放送のときもありますね……)
そこでフジテレビの敷地沿いに歩いていると……
いましたいました。というかこれ、めざましテレビの天気予報です。

あれ、じゃあ、「あまたつー!」は違う場所??
そこで、ぴょん子がめざとく
「あ! あまたつーの温度計!」
そうです。温度計はあらかじめ準備されていたのですね。
というわけでしばし、この場所で、天達さんの登場を待つことにしました!

祝日はちびっ子がいっぱい!
待っているあいだに見えたのはウチに似たような家族連れ……。
みんな考えることは同じようです(笑)
9:20に天達さん登場!
待つことしばし。
意外とギリギリの時間に天達さんが登場します。
開口一番、見物客に「おはようございます」と爽やかな挨拶。
放送中も、CMの間に「どこから来たの?」など子どもたちにやさしく話しかけていたのが印象的でした。
そしていよいよ本番!
さて、ようやく本番ですが、この日はとにかくちびっ子が多く境界を乗り越えてぐいぐい前にいきます。
オンエア中は撮影禁止です
大丈夫? と思えるほどでしたが天達さんもうまく処理していました!
放送後は、天達さんと写真撮影タイム。イヤな顔一つせず、対応する天達さんに頭が下がる思いです。
帰宅後、録画をチェックしたところ無事、ぴょん子・ぴょん太も他のお友達と共にばっちり見切れることに成功(笑)
良い思い出となりました。
まとめ
とにかく無料なのでおすすめです(笑)
中継場所が日によって違うようなのでその点だけお気をつけてください。
番組観覧と違って、当日ふらっと行けるのも魅力ですし、子どももOK。
Twitterなどの情報によると、日テレはちょっと難しいみたいです。
地方の方ももし、東京観光でお台場近辺に宿泊なら子どもも喜びますしおすすめですよ♪
もちろん月ー金曜日限定ですが(笑) 夏休みとかいかがでしょうか??
放送後、ちびっ子に囲まれる天達さん。神対応です^_^