ども。ぴょんの助です。
今回ははじめての鉄道ネタです!
大人も子どももびっくり! 街の中の不思議スポット
先日、自転車で上野駅周辺をぶらぶらしていたところ、不思議なスポットにでくわしました!

この写真だとちょっとわかりづらいですが、これ街の中のフツーの道路です。
場所はこちら……
はい、そうです。
知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない
「地下鉄なのに地上に踏切がある」という不思議なスポットです。
これは、東京メトロの本社がある上野で見られます。
今回、偶然この場所を見つけたので「ああ!これが有名な!」とちょっと感動してしまいました。
タモリ倶楽部で見たことあるっ!



ぴょんの助が通ったときには、ちょっとした人混みができていました……。
中にはカメラをもったマニアっぽい方々も……。
もしや、ちょっと待てば、遮断器がおりて電車が通るのが見られるのか??
あわててiPhoneを動画モードに!!
はい! 大正解! でした。
通りがかった親子連れも大興奮!
もし、お子さんが大の鉄道好きなら一見の価値あり! もちろん無料ですし。
上野公園に行ったついでなんかにお散歩がてら見に行くのも良いでしょうね。
(直線距離は近いのですが、徒歩だとちょっと距離があります)
この時も、子乗せ自転車の親子が遮断機が降りる一部始終をみていましたが、お子さんは「大興奮」!でした。
上のGoogleマップにも「観光名所」として登録されています♪
調べてみてわかったのですが、地下鉄の踏切、は日本全国でここだけ! とのこと。
そんな説明もお子さんが喜ぶかもしれません。
関連サイト