ども。ぴょんの助です。
以前、予約でヨドバシAkibaでならんだ「スーパーファミコンミニ」がいよいよ本日発売となりました!
早速、仕事帰りに受取に行きました!

ヨドバシAkibaでは、発売日当日、若干の予約なし販売もあったようですが、夕方にはすでに売り切れていました!
予約していてよかった〜。
Amazonで予約できていた人も、発売日には届かないことが多いようです。こちら。
ミニスーファミのコントローラー接続は意外!
さて、さっそく開封〜


んーやっぱり小さいですね(笑)
ただし、ミニファミコンとくらべて、コントローラーはオリジナルのまま!
これは大変うれしいです。
たしかに「A・B・X・Y」ボタンは小さいサイズだとムリそうですね……。
さて、そのコントローラですが本体との接続時にびっくりしました。
なんとこんな風にカバーをはずして取り付けるのですね。

この部分がはずれます!
収録タイトルをおさらい
さて、子どもたちもいつもより早く帰宅し(笑)
親子仲良くプレイ! どれにしようかな……

パパ(ぴょんの助)の楽しみは「ストII」「F-ZERO」。
小学生のお楽しみは、「ファミコンミニ」で知ったマリオ。
マリオワールドとマリオカートを楽しみにしていました。
- スーパーマリオワールド/1990年11月21日/任天堂
- F-ZERO/1990年11月21日/任天堂
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻/1991年7月19日/KONAMI
- 超魔界村/1991年10月4日/カプコン
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース/1991年11月21日/任天堂
- スーパーフォーメーションサッカー/1991年12月13日/ヒューマン
- 魂斗羅スピリッツ/1992年2月28日/KONAMI
- スーパーマリオカート/1992年8月27日/任天堂
- スターフォックス/1993年2月21日/任天堂
- 聖剣伝説2/1993年8月6日/スクウェア
- ロックマンX/1993年12月17日/カプコン
- ファイアーエムブレム 紋章の謎/1994年1月21日/任天堂
- スーパーメトロイド/1994年3月19日/任天堂
- ファイナルファンタジーVI/1994年4月2日/スクウェア
- スーパーストリートファイターII ザ ニューチャレンジャーズ/1994年6月25日/カプコン
- スーパードンキーコング/1994年11月26日/任天堂
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド/1995年8月5日/任天堂
- パネルでポン/1995年10月27日/任天堂
- スーパーマリオRPG/1996年3月9日/任天堂
- 星のカービィ スーパーデラックス/1996年3月21日/任天堂
- スターフォックス2/-/任天堂
ぴょんの助は20年ぶりくらいのストIIでしたが…
まったくコマンドが認識してもらえませんでした(涙)
昇竜拳ですらできない……年ですね……。

マリオカートくらいのレベルでも普段あまりゲームをしない我が家の子どもには難しいらしく…

結局、今のところマリオワールドの最初の2面くらいで盛り上がっています(笑)
たまの息抜きにはちょうどいいですね! 長く遊べそうです!
